東京都世田谷区にある駒沢オリンピック公園総合運動場硬式野球場を紹介します。
球場紹介
この球場の歴史は古く旧駒沢球場の跡地に東京オリンピック終了後の1965年に建設されました。以後高校野球東京都大会、大学野球などに使用されてきたようです。
その後老朽化のため2008年5月に改修され、更に2019年6月に観客席の増築、スコアボードのLED化、人工芝への改修工事などが完成し現在の状態となりました。現在では高校野球の東京都大会、社会人野球、クラブチーム野球などに使用されています。この球場は都心で硬式野球の公式戦が開催できる数少ない球場の1つです。
公園の環境対策により応援での楽器演奏・鳴り物の使用は禁止となっているようです。
フィールド
両翼は91m、中堅は表示はないものの120m。両翼が狭いのが少々残念。
スコアボード
スコアボードはLED。リニューアルされ見やすくなりました。
観客席 その他
座席はバックネット裏はセパレート。内野はセパレートとベンチシートです。スタンドは増築され以前の1319人から約3000席と収容人数は倍増しました。
売店
球場内にはありませんが公園内にはカフェテリア、売店が2店あります。 公園周辺にはコンビニも点在しています。
球場概要
<球場概要>
<球場概要>
両翼:91m 中堅:120m
内外野:人工芝
照明:あり
スコアボード:LED
観客席:3000席
屋根:なし
アナウンス:あり
球速表示:あり
<所在地>
東京都世田谷区駒沢公園1-1(駒沢オリンピック公園総合運動場内)
<アクセス>
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩約15分
コメント