静岡県静岡市にある静岡市清水庵原球場を紹介します。
球場紹介
この球場は、2005年春に完成で、高校野球静岡大会、東海地区大学野球静岡リーグの公式戦、NPBイースタンリーグの公式戦などに使用されているようです。隣接して第2球場があります。
![](https://kagetora556.com/wp-content/uploads/2024/06/o0640048014710273833.jpg)
![](https://kagetora556.com/wp-content/uploads/2024/06/o0640048014710274285.jpg)
フィールド
![](https://kagetora556.com/wp-content/uploads/2024/06/o0640048014710275684-1.jpg)
![](https://kagetora556.com/wp-content/uploads/2024/06/o0640048014710275831.jpg)
両翼100m、中堅122mと十分な広さのフィールドです。
スコアボード
![](https://kagetora556.com/wp-content/uploads/2024/06/o0640048014710276450.jpg)
スコアボードは磁気反転式です。
観客席 その他
![](https://kagetora556.com/wp-content/uploads/2024/06/o0640048014710275034-1.jpg)
バックネット裏は屋根が掛けられ、セパレートの背もたれ付きのシートです。
![](https://kagetora556.com/wp-content/uploads/2024/06/o0640048014710275291-1.jpg)
テーブル付きのシートが2列あります。
![](https://kagetora556.com/wp-content/uploads/2024/06/o0640048014710275585.jpg)
内野席はセパレートで若干の背もたれが付いています。
![](https://kagetora556.com/wp-content/uploads/2024/06/o0640048014710278663.jpg)
内野スタンド下にはブルペンがあります。
![](https://kagetora556.com/wp-content/uploads/2024/06/o0640048014710277360.jpg)
隣接する第2球場。
売店
球場周辺にコンビニ等はありません。観戦日はキッチンカーが店を出していましたが、いつも出ているかは不明です。食料は事前に調達するのが無難でしょう。
![](https://kagetora556.com/wp-content/uploads/2024/06/o0640048014710276690.jpg)
球場概要
<球場概要>
両翼:100m 中堅:122m
内野:土 外野:天然芝
照明:あり
スコアボード:磁気反転式
観客席:10000人(内野:4000人 外野芝生席:6000人)
屋根:あり
アナウンス:あり
球速表示:なし
<所在地>
<アクセス>
・JR「清水駅」よりしずてつジャストライン庵原線「清水ナショナルトレーニングセンター・上伊佐布行き」で「清水庵原球場入口」下車、徒歩7分(ただし本数少)
・JR「清水駅」よりしずてつジャストライン清水厚生病院線「清水厚生病院行」きで終点下車、徒歩約20分
・新東名高速道路清水連絡路清水いはらICより車で約2分
![](https://kagetora556.com/wp-content/uploads/2024/06/o0640048014710276896.jpg)
リンク
コメント