桜美林大学野球場

野球場巡り・東京

東京都町田市にある『桜美林大学野球場』を紹介します。

球場紹介

桜美林大学野球場2011年10月完成でレンガ作りのベンチ、、J. F. OBERLINロゴ入りスコアボードが特徴ですね。野球場に併設して室内練習場、クラブハウスが設けられています。

桜美林大野球部は準硬式でスタートし、全国的な強豪となった後、2008年に硬式に移行して2009年に首都大学リーグに加盟しました。
以後着実に力をつけ、2016年秋には佐々木千隼投手(千葉ロッテ-DeNA)を擁して首都大学リーグ初優勝、関東地区大学選手権も初優勝を果たし、明治神宮大会で準優勝しました。2021年春には2度目のリーグ優勝を果たしています。

大学の野球場で全面土のグランドは昨今珍しいですが、レンガ作りのベンチはおしゃれですね。

フィールド

両翼98m、中堅120mと十分な広さのフィールドです。

スコアボード

スコアボードは手動式でしょうか。

観客席 その他

バックネット裏に3段のベンチシートが設けられています。

売店

大学の施設なので売店はありません(自販機があり)。食料はあらかじ用意して行くのがよいでしょう。

球場概要

<球場概要>

両翼:98m 中堅:120m 
内外野:土
照明:簡易照明 
スコアボード:パネル式 
観客席:バックネット裏に3段のベンチシート 
屋根:あり
アナウンス:?
球速表示:なし

<所在地>

東京都町田市上小山田町2678-1

〒194-0201 東京都町田市上小山田町2678−1
〒194-0201 東京都町田市上小山田町2678−1

<アクセス>

京王相模原線多摩境駅から 2.3km(徒歩30分またはタクシー5分)
・JR横浜線「淵野辺駅」からバス「神奈中多摩車庫」行、「見晴らしの丘」下車2分
 ※ 1時間 1本程度
・JR横浜線・京王相模原線「橋本駅」からバス「町田バスセンター」行「馬場十字路」下車 8分

コメント

タイトルとURLをコピーしました