神奈川県川崎市にある川崎市等々力球場を紹介します。
球場紹介
当初は旧球場を解体し当初は2018年完成を目指していましたが、廃棄物混じりの土や軟弱地盤などが見つかり工事が遅れ2年遅れの2020年10月10日新球場が完成しました。
完成後は高校野球神奈川大会、大学野球の首都、東都2部、社会人野球の大会など数多くのアマチュア野球の公式戦が行われています。川崎球場無き後川崎市で唯一硬式野球の公式戦が開催可能な球場となっています。
フィールド
両翼は100m
中堅122m。国際基準を満たす広いフィールドです。
スコアボード
スコアボードはフルカラーLED。
観客席
バックネット裏(2階席)は背もたれ付きのセパレート。3階席が屋根になります。夏場は嬉しいですね。
内野席はベンチシート。
外野は芝生席です。
3階席はセパレートの背もたれなしです。
等々力球場の道を挟んだ向かいに等々力陸上競技場があり川崎フロンターレの試合があるとかなりにぎわいます。
売店
球場内売店の「林商店」。以前は川崎球場で営業していたらしいですね。
肉そばが人気です。
球場概要
<球場概要>
両翼:100m 中堅:122m
内外野:全面透水性人工芝
照明:6基
スコアボード:フルカラーLED
収容人員:9,279人(内野:座席、外野:芝生席)
屋根:3階席が屋根になります
アナウンス:あり
球速表示:あり
<所在地>
<アクセス>
・JR線および東急線「武蔵小杉駅」1番乗り場から川崎市営バス「溝03、04、05、杉40」系統、または2番乗り場から東急バス「溝02」系統で「市営等々力グランド入口」または「市営等々力グランド前」下車後徒歩約5分。
・東急線「新丸子駅」下車徒歩約22分。
コメント